現在位置の階層
- ホーム
- ルスツで見る
羊蹄山の麓に広がる広大な大地「留寿都村」。「ルスツで見る」のコーナーでは、自然、記念碑などをご紹介します。
- 羊蹄山
四季を通じて様々な表情を見せる「羊蹄山」
- 化物山
その山の名前は「化物山」。お化けが出るの?
- 三ノ原
約11万年前の巨大な火砕流によってできた平坦な地形です
- 重兵衛沼
黒田重兵衛さんの名前が由来しています
- 母思像(赤い靴公園)
留寿都村は、野口雨情の作詞で有名な童謡「赤い靴」の舞台でもあります
- 浪越徳治郎先生像(赤い靴ふるさと公園)
「指圧の心 母心 おせば生命の泉わく」昭和の名セリフです
- 開拓の母像(ルスツふるさと公園)
「開拓の母」にはどのようないわれがあるのか?
- 紅丸薯記念碑(紅丸公園)
紅丸薯(べにまるいも)記念碑は、紅丸公園内にあります。留寿都村は「紅丸いも」発祥の地です。